2021.02.24 更新

憧れの職業?!テレビマンと付き合う方法・4選

テレビ局に務める男性はモテます。経済力があり、芸能人と仕事をし、話も面白い人が多い。憧れの職業・就職先としても人気があるテレビマンと付き合うにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は、テレビマンと付き合う方法をご紹介したいと思います。
「結構忙しいから彼女が都心から外れてるとなかなか会いづらい。港区で仕事しているから、彼女も港区で一人暮らしとかしてたら最高。そういう彼女が欲しいね」(27歳/放送) 

民放キー局5社の本社は全て港区にあります。NHKだけが渋谷であとの全てのテレビマンは、港区に生息しているのです。なので、港区に住む事は大きなポイントとなります。忙しいテレビマンのオアシスとなれれば話は早いです。
「テレビに興味のない女の子は嫌だけど、見過ぎてる女の子も嫌。ちょっとしたミーハー感があるのがいいね。一応芸能人のことも番組のことも今のテレビで何が流行ってるか感じられてる子がいい」(25歳/放送)

テレビマンはテレビが好きで仕事をしています。好きじゃなければ続けていられません。とても大変な仕事です。なので彼女がテレビを好きじゃないというのは寂しいものがあります。ちょっとしたミーハー心を見せ、テレビは好きというスタンスを取る事が大事です。しかし、バラエティ番組を見過ぎてお笑いのノリが染みついている女性は嫌われます。
「とにかく忙しいし、夜でも朝でもいつ仕事を振られるか分からないから会えなくなっても平気な子じゃないと付き合っていけない。仕事を理解してくれる彼女じゃないと続かないね」(26歳/放送)

テレビマンは想像を絶する忙しさです。休みなんて関係ありません。編集やロケが間に合わなければぶっ通しでも働き続けます。なので、仕事への理解がなくわがままを言う女の子とは付き合えません。急な仕事も入るので、ドタキャンにも耐えられるメンタルが必要です。
「テレビマンと付き合うには合コンが必要だと思う。合コンを開ける女の子は、重宝されるからその分出会いも増える。テレビマン同士はつながってるから一度つながればけっこう広げられると思う」(29歳/放送)

テレビマンと出会うには、どうにかしてツテを持って合コンを開きましょう。合コンのためなら、テレビマンは仕事をどうにか片付けます。可愛い子を呼んでくれる女の子は、必ずモテます。そういう合コンを開ける社交性のある女の子は、どんどんテレビマンと出会い続けることでしょう。現在自分自身に人脈が特にない…という人は、人脈のある女友達にビッタリくっついっていきましょう。
いかがでしたでしょうか?
 
テレビマンは、ユニークな人ばかりです。付き合えば普通の人とは付き合えないくらい面白い期間を過ごせることでしょう。なんとかして出会う事が最大の難関です。頑張りましょう。
 
(白武ときお/ハウコレ) 

関連記事