
2022.05.21
また聞いちゃった...!カップル間で「好き?」って聞くのは変?
少し不安になったり、気になったりすると相手に「好き?」と聞きたくなりますよね。
また相手から「好き?」と聞かれたとき、何度も聞かれるとどう返答すれば相手が満足するのか分からなくなります。
そこで本記事では、「好き?」と聞く理由についてまとめました。
なぜ聞きたくなるのかを考え、根本的に解決していきましょう。
「好き?」と聞く理由を言語化するメリット
「好き」と伝えるのではなく、相手からの「好き」を求めている状態です。
愛情がもっと欲しいと思っていたり、浮気を疑っていたりする可能性があります。
そのため放置しておくと、少しだけ関係が危うくなることもあるでしょう。
「好き?」と聞く理由を言語化しておくことで、良好な関係が保てます。しっかりと話し合って、不安な気持ちが悪化する前に解消しておきましょう。
相手に「好き?」って聞きたくなる理由
相手に「好き?」と聞きたくなる理由は、以下のようなものでしょう。
・不安に思っている
・なんとなく好きと言われたくなった
・相手が自分のことを好きではないと思っている
・相手が浮気をしていそう
・なんとなく癖になっている
不安に思っているから「好き?」と確かめたくなるケースが多いようです。
そのため
、なぜ自分が不安になっているのかを考えるのがおすすめ。
例えば「生理中でホルモンバランスが乱れているから」「相手が浮気をしてそうだから」などが挙げられると思います。
相手が「好き?」と聞かれることに対してウザいと思っていそうだったら、「好き?」と聞きたくなる理由を徹底的に探して、そこにアプローチをかけていくのがおすすめ。
相手が「好き?」って聞いてくる理由
相手が好きと聞いてくるのも、先ほどあげた理由であるケースが多いです。
不安になっているケースが多いので、話し合いの機会を設けましょう。
「最近よく聞かれるけど、もしかして何か不安にさせちゃってるかな」など、相手を気遣うように話し合いを切り出すのがおすすめです。優しく肯定的に問いかけることで、相手は素直に話してくれるはず。
「好き?」と聞くには何らかの理由があるはずなので、明確にしておきましょう。
カップル間で「好き?」と聞くのは悪いことではない
カップル間で「好き?」と聞くのは悪いことではありませんが、不安な気持ちから来ているのであれば解消しておくのがおすすめです。
本記事を参考にして、根本的な理由を探してみてくださいね。(ライター/笹原ゆゆ)
(ハウコレ編集部)