
2022.06.28
どこで覚えたの...?彼に引かれてしまう彼女の言動3つ
彼氏を喜ばせようとしてあまりにも突っ走ってしまうと、「それ、誰に仕込まれたの?」と逆に引かれてしまう可能性があるので、何事も塩梅が重要です。
というわけで今回は、彼氏に引かれてしまいがちな彼女の言動を3つご紹介します。
サプライズ自宅訪問からの...
彼氏の部屋の合鍵を使ってサプライズで自宅を訪れ、仕事が終わって帰宅する彼氏のために手料理を作っておくみたいなのはドラマとかではありがちかもしれません。しかし、現実でこれをやると引かれてしまう可能性のほうが高いです。
もしもちょうど彼氏が「彼女に会いたい」と思っていて、しかも「ご飯は彼女の手料理がいいな」とも思ってくれていたら刺さりますが、疲れていたりするとそういう気分じゃないことが多いので、サプライズにするとしても、その日のお昼とかに「今日、ご飯作りに行ってもいい?」と直前に確認を取るのが無難です。
「それ、元カレによくやってたの?」みたいに勘ぐられるのも嫌ですしね。
ムラっとする自撮り
会えない彼氏をムラっとさせるような、肌をやや露出させた自撮りを彼氏に絵日記風にLINEで送るというのも、彼に引かれてしまう可能性があります。
たしかにそれを見て彼氏もムラッとはするかもしれませんが、それ以上に「それ誰に仕込まれたの?」という疑問のほうが強いはずです。
テクニックを披露
彼氏から教わっていないテクを披露するのもリスキーです。
具体的にどのテクが、とは言いませんけど、とにかく「彼氏からじゃなくて、元カレから教わったり、ネットとかで『男はこれが好き』と読んだテクや振る舞い」は基本的に全部避けたほうがいいでしょう。
おわりに
要するに、彼氏から見て「彼女自身の想像力だけじゃこれは思い浮かばないような」と思われてしまうような言動はどんなものでも避けておくのが無難です。
たしかに彼氏を喜ばせたい気持ちは素敵だけど、あまりにも気が利きすぎていたり周到すぎると不自然なプロ感が出てしまい彼に引かれてしまうかもしれません。(遣水あかり/ライター)
(ハウコレ編集部)