2022.08.05 更新

【2022年最新版】50代向けファンデのおすすめ人気ランキング35選【肌が綺麗に見えるのは?】

50代向けのファンデーションは種類が多く、どれにするか迷いますよね。今回は肌が綺麗に見えるファンデーションを厳選して紹介。ドラックストアで買えるプチプラから、口コミで話題のデパコスまで取り上げます。シミ隠しができるものやマスクにつかないファンデーションを選ぶコツも紹介しますよ。

50代になると、年齢に伴うお肌の悩みが増えてくる方もいるのではないでしょうか。40代の頃よりも、日焼けによるシミや乾燥による小じわがより目立つようになります。50代になっても、肌を綺麗に見せたい気持ちは、誰にでもありますね。

年齢ごとに増すお肌の悩みをカバーできる、肌が綺麗に見える、マスクにつかないなど、ファンデーションにどんな期待をするかによって選び方は変わってくるんです。まずは、現状のお肌の状態をチェックしてみてください。

肌悩み・配合されている美容成分・ファンデーションのタイプを軸に、50代が抱える肌悩みを解決するファンデーションを、ランキング形式でご紹介します。お悩みにあったファンデーション探しに、ぜひ参考にしてみてください。

たくさんあるファンデーションの中から編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。日焼けによるシミや乾燥による小じわを隠したい!肌をきれいに見せたい!という50代の方は必見です。

マキアレイベル(MacchiaLabel)

薬用 クリアエステヴェール 透明感ベースメイクセット


【メイクしながら肌に潤いを与える】
肌の保湿力が減少してくる50代の肌にぴったり。「クリアエステヴェール」には保湿成分、美白(※1)有効成分が配合されているので、メイクしながら潤いを与えて、透明感(※2)のある肌を演出してくれます。また、UVカット処方なので、日焼け止めの役割も果たします。
【素肌美人のよう仕上がり】
薄付きなのに日焼けによるシミ(※3)や乾燥による小じわ(※4)をしっかりカバー、ぴったりフィットするリキッドなので、マスクをつけていても崩れにくいです。厚塗り感0でナチュラルなツヤ肌に仕上がると口コミでも話題。光反射でツヤを表現し、人の視線を年齢による肌悩みにフォーカスさせません。
【公式サイトからお得なお試しセットが購入できる】
使用感満足度96%(※5)の美容液ファンデーションが、公式サイトでは初回限定(※6)1,980円(税込)で購入できます!さらに、全5色のカラーサンプルもついてくるので、あなたにぴったりの色を見つけることができます。また、内容量は2ヶ月分なので、たっぷりお試しできますよ。

編集部おすすめのパウダーファンデーションをランキング形式でご紹介します。

オンリーミネラル

薬用ホワイトニングファンデーション


【カバーしながら美白(※1)ケアもできる】
有効成分ビタミンC 誘導体(リン酸L- アスコルビルマグネシウム)と酸化亜鉛が配合されているので、ファンデーションをつけながら美白(※1)ケアができます。透明感(※2)を演出するミネラルパウダーはカバー力も抜群。しっかり肌に密着し、毛穴の目立たない肌に見せます。重ね付けしても軽いつけ心地です。
【6 in 1の多機能パウダー!】
日焼け止め(SPF50+ PA+++)、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、フィニッシングパウダー、美白(※1)美容液の機能を果たし、ベースメイクはこれ1つで完了します。忙しい方にもおすすめです。またクレンジング不要なので、メイクを落とすのも簡単です。
【24時間ミネラル美白(※1)トライアルセットが58%OFFの2,090円(税込)】
公式サイトでは、薄付きなのにしっかりカバーできる専用ブラシと、スペシャルケア美容液のお得な2週間トライアルセット(※3)が、通常価格5060円(税込)のところ、初回限定58%OFFの2,090円で購入できます。


株式会社Oz link&STYLE (オズ・リンク アンドスタイル)

ミネラルシルクファンデーション


ミネラルシルクファンデーションは、水も油分も含まないため、肌に負担がかかるクレンジングは必要ありません。また、ナノ粒子、界面活性剤、紫外線吸収剤、シリコン、タルク、パラベン、アルコール、鉱物油、合成香料、合成着色料の10個が無添加です。肌に優しい処方になっています。
保湿成分ピュアシルクを配合しているので、「パウダーなのにしっとり潤いを与える」新感覚を実現しています。メイクしているのを忘れるくらい軽いつけ心地ながら、毛穴や乾燥によるくすみをしっかりカバーします。時間が経つほどに皮脂ときれいになじみ、テカリを防ぎながら美しい艶肌に見せます。
公式サイトから購入すると、ファンデーションに加え、パフ、スキンケア用品、ヘアケア用品がついた豪華11点セット(※1)が990円(税込)で購入できます!未開封かつ到着後8日以内であれば、返品も可能なので気軽にお試しできますよ。


ETVOS(エトヴォス)

マットスムースミネラルファンデーション


SNSでも話題の人気ミネラルファンデーションです。ふんわりエアリーな着け心地で、きめ細やかな粒子が密着し、毛穴の目立たないなめらかな肌に見せます。仕上がりはセミマットでありながら、高保湿・高密着のミネラルパウダーの働きで、肌に潤いを与えます。
クレンジング不要で、石けんでオフできます。肌の負担を軽減できるので、敏感肌の方にもおすすめです。また、パッチテスト、アレルギーテスト、スティンギングテスト済み(※1)です。
公式サイトからはマットスムースファンデーションに加え、ブラシ、スキンケア用品、ヘアケア用品がついた人気商品9点セット(※2)が、初回限定1,980円(税込)で購入できます。14日間のトライアルキットなので、気軽にお試しください。

花王

パウダーファンデーション ロングキープSP


50代の女性が多く抱える肌悩みの中に毛穴の目立ちがあります。毛穴の目立ちに悩む人におすすめなのが、ファインフィットのパウダーファンデーション。毛穴の目立ち・乾燥による肌のくすみ・しわをカバーしながら自然に仕上がり、明るくなめらかな肌にみせるのが特徴です。
汗や皮脂にも強く夏場でも化粧崩れしにい、1年を通して使える優れもののファンデーションです。


資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)

美つやBBパウダリー


気になる肌の年齢サインをツヤでカバーしてくれるパウダリーファンデショーン。ハイライト効果があり日焼けによるシミ・乾燥による小じわやくすみを隠してくれるので、50代の方から多く支持されているブランドです。
化粧下地不要というのも忙しい女性には嬉しいポイント。保湿成分のミネラルパウダーが配合されているので自然なツヤ感に仕上がります。またスポンジの質感が表裏で違うので、ふんわりメイク・しっかりメイクの両方に対応可能です。

ALBION

アルビオン プリンプ パウダレスト セット SPF12 PA++ 10g


パウダーでありながら繊細なツヤが演出できるアルビオンのファンデーション。肌にスッと伸ばすとしっとりとした感覚が続きます。粉っぽさを感じない仕上がりなので、マスクにもつきづらいと評判です。


花王

プリマヴィスタ ディア 肌色トーンアップ


くすみがちな肌をぱっと明るく、血色よく見せてくれるパウダータイプのファンデーションです。気になる肌悩みの部分に重ね塗りをしても厚くならず、自然にカバーします。汗や皮脂に強く美しい仕上がりに。保湿成分のヒアルロン酸も配合されているので保湿効果も期待できます。

コスメデコルテ

コスメデコルテ AQスキン フォルミング パウダーファンデーション


内側からにじむようなツヤを演出し上質な仕上がりが叶う、肌に優しいパウダーファンデーションです。水あり・水なしパフ両方で使用できるため、肌の状態や季節に合わせてオールシーズン使用可能。エッセンシャルオイルを使用しメイク中も心が安らぐような香りを楽しめます。

カネボウ化粧品

カネボウ ラスターパウダーファンデーション


カネボウから販売されているラスターパウダーファンデーションは、販売されているいずれのカラーにも色合いに青を含ませているのが大きな特徴です。肌に塗布すると青の影が元の肌色やファンデーションの色に深みを与え、なめらかで透明感(※)のある高貴な印象の肌に仕上げます。

Max Factor (マックスファクター)

SK-II COLOR クリア ビューティ パウダー ファンデーション


高いクオリティのスキンケア用品で、人気の高いのSK-IIから販売されているパウダーファンデーションです。SK-IIを象徴する成分であるピテラ*を配合し、なめらかで鮮やかな仕上がりを実現します。
ファンデーションにスキンケア要素を取り入れたい人、SK-IIのスキンケアラインを使用している人におすすめのファンデション。乾燥しがちな50代の人におすすめのファンデーションです。

使い勝手のいいリキッドファンデーション。50代の肌悩みを解決できる優れものを集めました。
マキアレイベル(MacchiaLabel)

薬用クリアエステヴェール


【メイクしながら肌に潤いを与える】
肌の保湿力が減少してくる50代の肌にぴったり。「クリアエステヴェール」には保湿成分、美白(※1)有効成分が配合されているので、メイクしながら潤いを与えて、透明感(※2)のある肌を演出してくれます。また、UVカット処方なので、日焼け止めの役割も果たします。
【素肌美人のよう仕上がり】
薄付きなのに日焼けによるシミ(※3)や乾燥による小じわ(※4)をしっかりカバー、ぴったりフィットするリキッドなので、マスクをつけていても崩れにくいです。厚塗り感0でナチュラルなツヤ肌に仕上がると口コミでも話題。光反射でツヤを表現し、人の視線を年齢による肌悩みにフォーカスさせません。
【公式サイトからお得なお試しセットが購入できる】
使用感満足度96%(※5)の美容液ファンデーションが、公式サイトでは初回限定(※6)1,980円(税込)で購入できます!さらに、全5色のカラーサンプルもついてくるので、あなたにぴったりの色を見つけることができます。また、内容量は2ヶ月分なので、たっぷりお試しできますよ。

イニクス

iniks リキッドファンデーション


iniks リキッドファンデーションはひと塗りですーっと伸び広がり肌に密着するので、肌をこすらず摩擦ダメージを起こしにくいです。「肌荒れや毛穴をカバーしたいけど、肌に負担をかけたくない」という敏感肌の方のために開発されたファンデーションです。
「ファンデーション層」と「うるおい層」をスキンフィット膜が肌に密着させて化粧くずれを防ぎます。さらに、紫外線や乾燥、花粉などの刺激を防ぎ、バリア機能をサポートしてうるおいを保ちます。
リフレクションレッドパール(※3)が光を反射することで、透明感(※2)とツヤのある、美しい肌に見せます。無香料・アルコール(エチルアルコール)フリー・パラベンフリー・紫外線吸収剤フリー・タール色素不使用です。低刺激処方である点も嬉しいです。

リノクル

リンクル ファンデーション


リンクル ファンデーションは効能許可成分配合のファンデーション。乾燥による小じわを改善し、美白ケア*¹もできます。長年の研究によって生み出された有効成分「ナイアシンアミド」を配合。メイクアップで気になる年齢の悩みを隠しながら、本格スキンケアができる優れものです。
気になる乾燥による小じわや角質汚れによる黒ずみもしっかりカバー*³。さらにSPF47 PA+++なので日中の紫外線対策もできます。保湿・シワ改善・美白*¹ケア・日焼け止め・シミカバー*³・トーンアップ*³・化粧下地・ツヤ肌・エイジングケア*²が、これ1つでOK!
通常価格8,580円(税込)ですが、公式サイトから購入すると、65%OFFの初回限定2,980円(税込)!全国どこでも送料無料、30日間全額保証付きなので、自分に合うか心配がある方もまずは気軽にお試ししてみてはいかがでしょうか?

MiMC

ミネラルリキッドリーファンデーション


オーガニックコスメで人気の「MiMC」のリキッドファンデーションです。まるで美容液のように肌に溶け込み、軽やかにフィットします。仕上がりの美しさを最重視した、ツヤ肌に見せるリキッドファンデーションです。
また、スキンケア要素にもこだわりがあり、石鹸とお湯で落とせます。クレンジングで肌荒れしてしまう方や、さっとメイクオフしたい方におすすめです。本体ケースは別売りなので同時に購入しましょう。

コスメリンク

スリー 【THREE】 フローレスエシリアル フルイド ファンデーション


保湿成分として8種の植物油・油脂配合しているTHREEのリキッドファンデーションは、しっとり感のあるツヤやかな見た目を目指せます。乾燥肌にお悩みの方や、ツヤ感とカバー力を求める方におすすめです。

レブロン

カラーステイ メイクアップ


しっかりカバーしたい人にはこちらの商品がおすすめです。伸びもよく、化粧崩れしにくいファンデーションです。マスクにつきづらく化粧直しの手間も減ります。6つの保湿成分が配合されているので、保湿力の高さと落ちにくさを重視したい方におすすめです。

エスティローダー

ダブルウェア ステイインプレイス メークアップ


エスティローダーのダブルウェアは、発売当初から話題になり、芸能人にも愛用者が多いファンデーション。水のように軽いテクスチャーが特徴で、肌への馴染みも良くメイクがよれにくいです。
肌にサラリとなめらかにのびて、つけたところにフィット。セミマットな美しい仕上がりを保ちます。自然な仕上がりと軽い感じが好みの方におすすめです。カラーバリエーションも豊富で、肌に合う色を見つけられます。

Guerlain(ゲラン)

パリュール ゴールド フルイド


ゲランはブランドコスメの中でも、大人の女性御用達ブランドと言われています。バリュールゴールドフルイドは、上品なツヤ感を演出してくれるリキッドファンデーションです。高い保湿力とカバー力が魅力です。自分へのご褒美にいかがでしょうか。

カバーマーク

モイスチュアヴェール クリーミィ リキッド


リキッドタイプに分類されていますが、クリームファンデーションのような少し硬めのテクスチャーが特徴。カバーマークは、抜群のカバー力を誇るブランドとしても有名です。
細かく自然なラメが入っていて、肌のくすみ(※)を隠しながら明るい肌色に見せます。カラーバリエーションは8色で展開していて、自分の肌に合う色が見つけられそうです。ぜひ店頭でカウンセリングを受けて、ぴったりの色を見つけてください。

日本ロレアルConsumer Products Div.

メイベリン フィットミー リキッドファンデーション


フィットミー リキッドファンデーションは、崩れにくさが大きな特徴です。油分をコントロールし、肌にしっかりとファンデーションが密着した状態を維持します。
17色と色の展開が多く、自分の肌色に合ったファンデーションを見つけやすいのもうれしいポイントです。さらっとした仕上がりを夜までキープしたい方におすすめ。プチプラコスメのメイベリンだから、ドラックストアで購入できて便利です。

クリスチャンディオール

クリスチャンディオール ディオールスキン フォーエヴァークッション


有名ブランド・クリスチャンディオールから発売されているクッションファンデーションです。マットでほどよいツヤ感に仕上げ、朝から晩までフレッシュな肌が続きます。
持ち運びたくなるおしゃれで高級感のあるコンパクトも魅力。乾燥による肌のくすみもカバーするので、なかなかお化粧直しができない方にもおすすめです。

ランコム

ランコム アプソリュ タン クッションコンパクト


こちらの商品はランコム最高峰のクッションファンデーションと謳われています。センチフォリアバラ花エキス、ダマスクバラ花水といったバラの整肌成分を配合したクッションファンデーションです。みずみずしいツヤ肌に整え、ナチュラルに仕上げます。

NARS(ナーズ)

ナーズ ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション


NARSから販売されている本商品。軽い付け心地ながら、外出中の紫外線やほこり・乾燥から肌をしっかりと守るクッションファンデーション。フレッシュでみずみずしい、明るい印象のツヤ肌に仕上げます。肌なじみがよく、ファンデーションが毛穴や小じわに入り込みにくい点も人気です。

資生堂

クレ・ド・ポーボーテ タンクッションエクラ


資生堂から販売されているクレ・ド・ポーボーテ タンクッションエクラは、自然で軽やかな使いごごちのクッションファンデーションです。厚塗りにならずに肌のきめを整え、透明感のある美しい肌を演出します。白ワインとローズを再現した香りで、メイク中も華やかな気分になれます。

資生堂 SHISEIDO マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクト (レフィル) #01 [並行輸入品]



BOBBI BROWN(ボビイブラウン)

ボビイ ブラウン スキンファンデーション クッションコンパクト


素肌を活かし、みずみずしい自然な仕上がりをキープするクッションファンデーションです。保湿成分が配合されており、つけている間の乾燥をしっかりと防ぎます。ポンポンとお肌に乗せるように塗るのがポイントです。
シルキーで軽やかなテクスチャで、素肌が発光しているようなツヤ感を演出します。UV下地を使わなくても、SPF50/PA+++と、UVケアがばっちりできるのもうれしいポイントです。

銀座ステファニー化粧品

プラセンティスト クッションファンデーション


ファンデーション・化粧下地・美容液・日焼け止め・コンシーラーの5つの役割を1つで叶えるファンデーションです。メイクをとにかく短時間で済ませたい人におすすめです。忙しい朝にパパッとベースメイクが完了できます。
プラセンタ美容液配合で、うるおいのあるツヤ肌仕上げに導きます。日焼けによるシミや乾燥小じわなどの気になるお悩みを目立たなくさせせるカバー力も魅力的です。プラセンタ美容成分に興味のある人は、ぜひお試しください。

株式会社ミシャジャパン

ミシャ M クッションファンデーション


ミシャは日本でも有名な韓国コスメの代表的なブランドです。ドラックストアで気軽に購入可能で、価格的に優れているのが特徴。独自技術で加工したオールフィットパウダーは、ムラなく均一でなめらかな仕上がりです。
カバー力があるのに、仕上がりは厚ぼったくなりません。ハイライト効果・美容液効果・化粧下地・UVカットの5つの役割を一つで果たすのが特徴です。50代のお肌を綺麗に見せる、ツヤ肌の仕上がりが期待できます。

POLA

ポーラ B.A ハイドレイティング カラークリーム N1 30g 【化粧下地・ファンデーション】


スキンケアブランド発想のクリームファンデーション「 B.A ハイドレイティング カラークリーム」は、長時間つけていても心地良い、スキンケアを閉じ込めたような使用感を目指して開発されました。フローラル調の華やかな香りも、心地良い使用感の秘訣です。

資生堂

資生堂 インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション オークル10


乾燥による小じわや、シミ、毛穴目立ちをカバーして肌を若々しい印象にさせてくれるクリームファンデーションです。コンシーラーいらずと言われるほどのカバー力なので、コレひとつで肌を明るい印象に見せることができます。

資生堂

資生堂 クレ・ド・ポー・ボーテ タンクレームエクラn


うるおいを感じる使用感で、少量で滑らかなツヤ肌演出してくれるクレ・ド・ポー ボーテのファンデーション。資生堂ブランドの中でも高級感のあるラインで、ラグジュアリーなパッケージも人気の秘訣です。

Kanebo

メディア クリームファンデーションN OC-B1 本体 25g ファンデーション アットコスメ 正規品


ツヤ感やしっとり感を重視したい方におすすめなのが、メディアのクリームファンデーションです。25gのジャータイプで大容量お手頃で、1年中使えるバランスの良い使用感なので継続して使いやすいです。

シュウ ウエムラ 公式ショップ

shu uemura シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド


シュウウエムラのアンリミテッド ラスティング フルイドは、アジア人のために開発された豊富な色展開が全部で24色。オーダーメイドされたかのようにぴったりなカラーがきっと見つかります。軽くて薄付きのテクスチャーは肌馴染みもよく、マスクにも色が移りづらいのは嬉しいポイントです。

上野リサさん
ファンデーション選びで重要なポイントは、自分の肌状態を知ることと、ファンデーションに求める効果を確認することです。
50代になると日常生活で筋肉の衰えを感じたり、疲れが取れなくなるような変化を感じます。この変化は身体だけでなく、お肌でも同じように起きています。50代になると更年期に差し掛かり、女性ホルモンの減少によって様々な肌トラブルが見られます。

例えば、お肌のハリや弾力が失われて、乾燥によるシワが目立つようになり、顔全体の印象もぼやけて暗くなりがちに。また、ホルモンバランスや長年の紫外線の影響で、日焼けによるシミや乾燥によるくすみが目立つようになります。

肌が綺麗に見える50代のファンデーション選びのポイントを3つご紹介!もう一度ランキングを見たい方は以下のボタンをクリックしてください。

①肌悩みから選ぶ

代表的な肌悩みをカバーするにはどんなファンデーションを選ぶといいのでしょうか。お悩み別に解説します。

・テカリにお悩みなら「パウダーファンデ」
パウダーファンデーションは、余分な皮脂や油分を吸収する特性があるため、テカリや皮脂を防ぎます。パウダーをスポンジやパフにとって肌に馴染ませていくので、ファンデの厚塗りを防ぐので、なるべく肌に負担をかけずにメイクしたい方におすすめです。
特に50代の方におすすめのパウダーファンデーションをもう一度見たい方はこちらのボタンを押してください!

・シミ隠しならカバー力の高い「リキッドファンデ」
50代になると目元や口元の乾燥による小じわや日焼けによるシミが気になり始めます。そうした乾燥小じわなどの悩みやシミ隠しにぴったりなのが、カバー力の高いリキッドタイプのファンデーションです。
ファンデーションで乾燥小じわや日焼けジミを隠そうと意識し過ぎると、ファンデーションが乾燥小じわに入り込んでしまい、仕上がりがヨレる可能性も。伸びの良いテクスチャーのリキッドファンデーションを選ぶと、肌表面に薄くフィットして乾燥小じわを目立たなくし、キレイに仕上がります。

・肌のツヤ不足が気になる方には「クッションファンデ」
50代になると季節を問わず肌の乾燥が気になる方も多くなります。そうなると、肌のツヤが不足しがちになってしまいます。クッションファンデーションは、乾燥がカバーしたい人におすすめです。
クッションファンデーションは、美容成分が多く含まれている商品が多いのが特徴です。乾燥しがちな50代のお肌に水分を届け、保湿効果でしっとりとした肌を保ってくれます。マットな仕上がりになるタイプもありますので、選ぶ時に気を付けてください。
テクニックいらずで、肌にポンポンとのせるだけできれいなツヤを演出できるので、メイクに苦手意識のある方にもおすすめです。手が汚れず、時短メイクできのも人気の秘密です。

・保湿力を求めるなら「クリームタイプファンデ」
クリームタイプは油分を多く含み保湿力に優れています。肌にしっとりと馴染み、肌の悩みを綺麗に隠してくれるのも嬉しいポイント。肌が乾燥しがちな方や、秋冬の乾燥した季節向けのファンデーションをお探しの方におすすめのテクスチャーです。

・色ムラが気になるなら「スティックタイプファンデ」
スティックタイプのファンデーションは使い勝手の良さが魅力です。まず顔の中心や気になるところに直接ファンデーションを塗り、あとはタッピングで全体に広げるだけ。更にカバーしたいところに馴染ませれば、色ムラのない均一なお肌に仕上がります。
油分が少ないのでメイクが崩れにくく、厚塗り感のない自然に近い肌を楽しめます。ポーチに入れて持ち運びやすいので、化粧直し用に一本持っておくのもおすすめです。

・肌への優しさにこだわるなら「ミネラルタイプファンデ」
ミネラルファンデーションは天然の鉱物をベースに作られたものです。一般的なファンデーションよりも界面活性剤などの化学物質の使用を控えているものが多く、肌に優しいのが特徴です。
使い心地もサラッとしていてナチュラルメイクに最適ですが、重ね付けすれば肌悩みをカバーできます。クレンジング不要を謳っているものも多く、使いやすさの面でも人気の高いファンデーションです。

・汗っかきさんは汗に強い夏用ファンデもチェック
顔に汗をかくと、せっかくきれいに整えたファンデーションも崩れやすくなってしまいます。汗による崩れやヨレが気になる方は、ウォータープルーフタイプや皮脂を吸着してくれるタイプのファンデーションがおすすめです。

②肌質から選ぶ

50代のファンデーション選びは、自分の肌質に合わせたものを選ぶのがポイントです。「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」「敏感肌」の4つの肌タイプ、それぞれにあうファンデーションの種類をチェックしましょう。

・「乾燥肌」は保湿効果が高いものを
乾燥肌は、肌が乾燥しやすく、表面の皮膚がごわつきやすい特徴があります。さらにうるおいが少ないだけに刺激をうけやすく、かゆみや突っ張りを感じる状態に。乾燥肌の方は、保湿効果の高いファンデーションを使用しましょう。
保湿効果の高いファンデーションとして、リキッドファンデーション・クリームファンデーション・クッションファンデーションがおすすめです。

・「脂性肌」は油分少なめのファンデがおすすめ
脂性肌は皮脂が多い分肌がベタついてテカリやすく、化粧崩れしやすい特徴が。毛穴の皮脂が目立ちやすく、ファンデーションが毛穴に落ちヨレやすいです。脂性肌の方は、油分が少なめのものを使用しましょう。特にパウダー・ミネラルファンデーションがおすすめです。

・「混合肌」は部分的な使い分けを
混合肌は、季節によって肌質が変わる傾向があります。乾燥してカサつく部分と皮脂が出てベタつきやテカリがある部分が存在します。そこで、ファンデーションは部分的な使い分けが必要です。
ベタつきやテカリがあるTゾーンには、皮脂をコントロールする化粧下地を使えばメイクヨレを防げます。ファンデーションは、しっとりする保湿成分の含まれているものがおすすめです。
混合肌の方は、パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの併用がおすすめです。乾燥しやすい部分はリキッドで仕上げ、テカリやすいTゾーンにはパウダーファンデーションを使用するのがおすすめです。

・「敏感肌」は低刺激処方のものを
肌が敏感なので肌に合わない化粧品を使うと、かゆみや赤みがでて肌トラブルになることも。自分に合わない成分が入っているものは避けるようにしましょう。敏感肌の方はミネラルファンデーションや肌への負担が少ないCCクリーム・BBクリームがおすすめ。

③肌の色のタイプで選ぶ

肌色のタイプは大きく分けるとブルーベースとイエローベースの2種類に分類されます。それぞれの特徴を紹介するので、ご自身に当てはめてください。

・「イエローベース」の肌のタイプの方はイエロー系のファンデ
イエローベースの方の特徴として、日焼けしやすく日焼け後は黒くなる・手首の血管が緑色・日焼けによるシミやそばかすが多い・茶色の髪色の方が肌が明るく見える・白眼の色がクリーム、または白色などが挙げられます。
基本的な考え方では、イエローベースの肌に黄色みのあるファンデーションがおすすめ。しかし、白浮きに気をつけながら、黄ぐすみにお悩みの方はイエロー系を避け、ややピンク味を帯びたファンデーションがぴったりです。
肌色に女性的な柔らかさと血色感を与えます。この場合、ポイントメイクのカラーはファンデーションの色に合わせてブルーベースでまとめるのがおすすめです。

・「ブルーベース」の肌のタイプの方はピンク系のファンデ
ブルーベースの人の特徴は、手首の血管が青色・黒髪の方が肌が明るく見える・日焼けをすると赤くなり、そのまま引いていく・夕方になると肌がくすんだ印象になる・白眼の色が水色がかった白などが挙げられます。血管の色と日焼けした後の肌の状態で判断しましょう。
ブルーベースの人におすすめなのがピンク系のファンデーションですが、本来の健康的な肌色からかけ離れた、不自然な仕上がりになる場合があります。その場合には単純にピンク系にファンデーションを選ぶのではなく、自分にあった色味を選ぶようにしてください。

・色選びは「フェイスライン」になじむかどうかにも注目
ファンデーションの色選びはフェイスラインになじむ色かどうかのチェックも大切。自分に合った色を選べば、ファンデーションに厚塗り感が出ず、自然な仕上がりになります。

④予算で選ぶ

ファンデーションは商品によって価格が大幅に異なります。安い商品でもコストパフォーマンスに優れたアイテムも多数販売されているので、予算に合わせて選びましょう。

・「プチプラ」はドラックストアで気軽に入手
安価なプチプラファンデーションはドラックストアで気軽に入手でき、お試し買いしやすいのでおすすめです。デパコスよりも効果が感じづらい場合もありますが、なんといっても価格が手ごろなのが魅力。
最近はドラックストアでも韓国コスメのラインナップが充実しているので、美肌に見えると評判の韓国コスメも試してみてください。

・「デパコス」は納得の機能性!
デパコスはその価格に見合った、期待できる効果やカバー力を持つファンデーションが充実しています。乾燥による小じわ・日焼けによるシミ隠しはもちろん、美しい肌を作るアイテムが豊富にそろいます。
パッケージにこだわった商品も多いので気分も上がります。自分へのご褒美や友人などへのプレゼントにも最適です。


Q1.ファンデーションだけで肌艶を出すことはできる?

上野リサさん
ツヤ肌に仕上げることは可能です。
ただし、肌自体が乾燥していると、ファンデーションのうるおい成分が肌に馴染んでしまい、すぐにツヤがなくなってしまう可能性があります。うるおい成分で表現するツヤ以外には、パール成分(粉)でツヤがあるように見せるタイプもありますが、乾燥している肌では綺麗に仕上がりません。綺麗なツヤ肌に仕上げるためには、スキンケアでお肌にうるおいを与えることが大切です。

Q2.ファンデーションが定着してシミになることはない?

上野リサさん
現代ではファンデーション自体でシミになることはありません。
気をつけたいのは、塗る時、クレンジングや洗顔時の摩擦です。ゴシゴシとスポンジや手で毎日擦れば、肌に負担がかかりシミの原因に繋がります。肌表面は優しくなでるように扱いましょう。

Q3.肌荒れした状態でファンデーションを使用しても大丈夫?

上野リサさん
荒れた肌では、ファンデーションが綺麗につきません。
シートマスクなどで十分うるおいを与えてからファンデーションを塗りましょう。炎症のある状態では、メイク自体をおやすみした方が良い場合もあります。スキンケアで落ち着かないほどの状態であれば、皮膚科医に相談しましょう。

Q4.マスクにつかないファンデーションを選ぶコツは?

上野リサさん
マスク生活が当たり前になった今、マスクにつかないファンデーションを選ぶ人が増えています。ポイントは、自分の肌質に合ったファンデーションを選ぶこと。自分の肌にフィットするファンデを選ぶことで、マスク移りを防げます。

化粧崩れを防ぐファンデーションを使って正しい塗り方をしているのにもかかわらず、時間の経過によるヨレが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時はファンデーション以外に問題があるかもしれません。

スキンケアが合っているか

自分の肌質に合った化粧水や乳液・美容液を使用していないと、その上に乗るファンデーションも本来の効果を発揮できません。自分の肌タイプがわからない方は一部のドラックストアでおこなわれている無料の肌診断を受けてみてください。

乾燥肌の方はその名の通り肌が乾燥しやすいため、しっとりと仕上がるタイプの化粧水・乳液を使いましょう。仕上げにバームタイプのクリームをしっかりとなじませるとさらに保湿効果が高まります。

反対にべたつきやすい脂性肌の方には、さっぱりタイプの化粧水・乳液がおすすめです。しかし、べたつくからと言って控えめな量でささっとスキンケアを済ませるのはおすすめできません。肌が乾燥していると認識され、余計に皮脂が分泌されてしまいます。

健康的な生活習慣を

日頃の生活習慣を見直せば、肌のトラブルを防ぎ肌を健やかに整える効果が期待できます。肌は健康状態を反映しやすいパーツです。日頃の食生活や生活リズムが乱れていると、肌は荒れて化粧ノリにも大きな影響が出てしまいます。

基本的な生活のリズムを整え、バランスのいい食事を心がけましょう。適度な運動・十分な睡眠も非常に重要です。健康的な生活は体だけでなく肌にもいいため、スキンケアにあわせて取り入れていきましょう。

ファンデの塗り方も重要

ファンデーションは塗り方もとても大事。ファンデーションを塗る際、肌悩みを隠そうとつ厚塗りをするとヨレの大きな原因になります。

ファンデーションを塗る際にはメイクブラシやスポンジなど、どのメイクアイテムを使用するかで仕上がりや崩れにくさが変わります。スポンジでもリキッド用とパウダー用では形状やスポンジのキメが変わるので、しっかり使い分けをしましょう。

また、気になる部分は厚塗りせずに部分的にコンシーラーを使用するのがおすすめです。コンシーラーを併用すると気になる部分をしっかりとカバーしながら、他の部分はナチュラルに仕上げられます。
今回は50代が抱える肌悩みをカバーしてくれるファンデーションをご紹介しました。日焼けによるシミや乾燥小じわなど肌のお悩みが増えてくる50代、若々しい印象を演出できるファンデーションを選ぶことが大切です。この記事を参考にして、ご自身にぴったりのファンデーションを見つけてくださいね!
ファンデーション選びに迷われたら、編集部イチオシの「マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール」がおすすめです。程よいツヤ感で乾燥による小じわやシミをカバー*、さらに日中のスキンケア**も叶います。公式サイトから気軽に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

マキアレイベル(MacchiaLabel)

薬用クリアエステヴェール


公式サイトで詳細を見る
【メイクしながら肌に潤いを与える】
肌の保湿力が減少してくる50代の肌にぴったり。「クリアエステヴェール」には保湿成分、美白(※1)有効成分が配合されているので、メイクしながら潤いを与えて、透明感(※2)のある肌を演出してくれます。また、UVカット処方なので、日焼け止めの役割も果たします。
【素肌美人のよう仕上がり】
薄付きなのにシミ(※3)・しわ(※4)をしっかりカバー、ぴったりフィットするリキッドなので、マスクをつけていても崩れにくいです。厚塗り感0でナチュラルなツヤ肌に仕上がると口コミでも話題。光反射でツヤを表現し、人の視線を年齢による肌悩みにフォーカスさせません。
【公式サイトからお得なお試しセットが購入できる】
使用感満足度96%(※5)の美容液ファンデーションが、公式サイトでは初回限定1,980円(税込)で購入できます!さらに、全5色のカラーサンプルもついてくるので、あなたにぴったりの色を見つけることができます。また、内容量は2ヶ月分なので、たっぷりお試しできますよ。

関連記事