
2022.09.12PR
努力なくして成功なし!【同棲生活】を楽しむための注意点3つ!
友達から「同棲して成功だった!」という幸せな報告を聞くこともあれば、逆に「同棲なんてしてもロクなことにはならない」なんて話を聞くこともありますよね。
実は、同棲が成功するかどうかは、お互いにちょっとした注意点を意識しているかどうかに左右されると言われています。
では、楽しい生活を送るために、どういう注意点を覚えておけば良いのでしょうか。
ふたりでチェックしたいポイントを3つ紹介していきます。
相手に不満を言う前に伝えるべきか考える
同棲で一緒に生活していると、相手に不満を抱くこともあるでしょう。
ですが、それをすぐに伝えるのはNG。
本当にマナー違反なことなら伝えるほうが良いかもしれませんが、たとえば「朝はパン派なのか、ご飯派なのか」というちょっとした好みの差まで不満として伝えていると、ふたりの雰囲気が悪くなるのも当然のこと。
「同棲したから相手には言いたいことを言える!」と考えるのではなく、同棲したからこそ相手に伝えることには気を遣いましょう。
自分ルールを押し付けすぎない
育ってきた環境が違うふたりが一緒に暮らすと、すれ違いも増えるでしょう。起きる時間や寝る時間、食事の献立や余暇の過ごし方など、お互いに流儀が違うことも多いはず。
そんなとき、自分ルールを押し付けすぎると、相手のストレスになってしまいます。「相手が自分に合わせるべき!」なんて考えず「相手と自分で一緒に新しいルールをゆっくり作っていく」という気持ちを持つことが大切ですよ。
連絡はしっかり取る
「同じ家にいるんだから、もうLINEなんてすることもないだろう」と考えるカップルは多いですが、これは喧嘩の元になりかねません。同じ家に住んでいるからこそ、しっかり連絡を取り合いましょう。
何時に帰るのか、食事はいるのかなど、生活する上での連絡は必要なものです。実家で親に連絡しているのと同じ内容を、共同生活を営む相手に伝えるようなつもりで生活するのがおすすめです。
楽しい同棲生活を過ごせるようにお互いに努力しよう♡
同棲生活が楽しくなるかどうかは、お互いにどれだけ協力できるかで決まってきます。
「相手に尽くしてほしい」「相手に尽くしたい」という気持ちではなく「ふたりで頑張る!」という気持ちを持ち、楽しく過ごしてくださいね♡(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)