
2022.09.25
男女でこんなにも違う?彼とのLINEでの認識の違いって?
彼から連絡が来ると嬉しい気持ちになって、即LINEを送信して返事を待つ女子が多いと思います。
しかし彼に対し、不満を感じている女子も多いと思います。既読になっているのにメッセージの返信がないことにイライラしてしまう、「既読スルー」は一番のイライラの原因になっています。
そのような時に返事を催促するために、何度もメッセ−ジを送ることは逆効果になってしまうことがあります。
そこで今回は、LINEの既読スルーについて紹介していきたいと思います。
目次
女性と違う男性の心理を知ろう!
なぜ男性は、LINEの既読スルーが多いのでしょうか?男女で微妙に違う心理について紹介したいと思います。
女性よりも、別のことに集中しやすい
多くの男性は、仕事が忙しくなると「仕事に全集中!」という状態になる場合があります。このような時に彼女が連絡を取ろうとしても、彼は電話に出ない場合があり当然、LINEも既読スルーになってしまいます。
男性の多くは仕事や趣味に集中してしまうと、彼女のことが見えなくなることがあるのです。
しかしそれは、彼女のことが嫌いだからではないのです。仕事に集中している彼を見守りながら、応援してあげましょう。
しばらく彼女と連絡を取らなくても平気な場合が多い
男性の多くは彼女は浮気しないという安心感から、長く連絡を取らなくても平気な場合があります。
逆に女性は、彼が浮気しているかもしれないという不安感から「毎日連絡をとりたい!」という気持ちが強く、1週間連絡が無いだけで「浮気された」と思ってしまう場合もあるのです。
男性は1週間連絡を取らなくても、平気で長い人だと1ヵ月以上連絡をしない男性もいるのです。
男性と女性の連絡頻度の考え方は、異なっているのです。次に、既読スルーのセーフの日数について紹介します。
既読スルーのセーフの日数はひとりひとり異なる
まずお互い付き合うことになったカップルは、仕事も趣味も当然異なります。そして既読スルーする日数も当然異なってくるのです。
そのため、LINEの既読スルーに決まったセーフの日数は存在しません。
あまりしつこくメッセ−ジを送信してしまうと嫌われてしまうかも!
仕事や学業がとても忙しい時期に、何度も何度も連絡をし「何で返信くれないの?」「返事ちょうだい」などの連絡や返信催促をしてしまうと、相手に嫌われてしまう可能性があります。
まずは冷静になり、余裕を持って既読スルーされてしまったら、自分も既読スルーするような気持ちを持つことが大切です。
スルーされたらスルー返しで、相手の気持ちになってもらうことが大切になるのです。
(ハウコレ編集部)