2020.03.04 更新

キャバ嬢が伝授! 必ずカレを振り向かせる「同調効果」の使い方・5つ

こんにちは、ぽこひろです。
「同調効果」という言葉を聞いたことがありますか?
初めて出会った人と、たまたま好きな歌手が同じで一気に打ち解けた。
これが「同調効果」です。人は、共通点を持つ相手に対して好感を持ちやすいのですね。
今回は、元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに、そんな同調効果を巧みに使ってカレのハートを掴むコツについてお聞きしましたよ!
「キャバクラ嬢としても、非常によく使うのが、男性の言葉遣いを真似てみる、というテクニックですね。相手が『的な』という言い方をよくする人だったらそれを真似したり、よく言うギャグも使ってみたり」

これは日常生活のなかですぐに取り入れられるものです。
こうして喋り方を似せているだけで、カレは知らずのうちにアナタに対して親近感を持ってくれるでしょう。
「話し方だけでなく、身体の動きも真似てみましょう。
例えば、相手が脚を組んだら、すぐさまアナタも脚を組む。頬杖をついたら同じことをする。話し方、動作の2つを近づければ、とても強力です」

ふむふむ。これは話し方よりも潜在意識的な効果がありそう。
双子のように、気が合う2人は動作までよく似ていることがありますが、それを人工的に作り出してしまおうというものです。
「相手からメールやLINEが来たら、『ちょうど私も送ろうと思ってた』とつけてあげるだけで全然違います。相手もなんだか嬉しくて『送ってよかったな』という気持ちになるはず」

タイミングだけでなく、メールの文の長さを同じくらいにしたり、顔文字、絵文字をカレと同じにしたりと、会話中で話し方や動作を似せたことの応用ができますね。
「最近だと、LINEスタンプが同調効果を出すのに便利です。カレの一番のお気に入りのスタンプを、アナタもお気に入りとして使いましょう。『俺のことわかってくれてるなー。気が合うなー』と思わせることができますね」

これは、その男子が珍しいスタンプを使っていればいるほど効果が高いです。
他の人から、「お前そのスタンプなんだよ笑」といじられているようなスタンプこそ、真似しがいがあります!
「じっくり、時間をかけつつ確実に落としたいのなら、趣味を一緒にするのがいいでしょう。共通の話題で盛り上がれることはもちろん、映画好きなら趣味つながりで一緒に映画デートができたり、発展性が大いにあります」

言ってしまえば1から4はすべて小手先のテクニック。それらに加えて趣味も合わせることでカレと深みのある一体感をゲットですね。
趣味の合う者同士がうまくやれないはずはありません!
いかがでしたか?
みなさんも、さっそく明日からこの「同調効果」を駆使してみましょう。
はじめはアナタの片想いかもしれません。しかしいつしか、カレの気持ちはアナタにシンクロする!はずですよ。

(川上ぽこひろ/ハウコレ)

関連記事