
2020.04.30 更新PR
彼女よりも家族優先が当たり前!いきすぎた家族思いのカレとうまく付き合っていくためには?
イベントの過ごし方を事前に決めておく
事前といっても、数ヶ月前に予定をたてるという意味ではありません。
というのも、お正月だけでなく、クリスマスや誕生日までも、家族で過ごすのが当然と考えているカレに、少し前から一緒に過ごそうと提案しても、「家族と過ごすから」と、あっさり断られてしまうだけです。
そうではなく、カレが家族を優先する人だと知った瞬間に、ふたりの中でイベントの過ごし方を決めておきます。
お正月を家族と過ごすのであれば、クリスマスか誕生日は自分と過ごしてほしいなど、きちんとカレに気持ちを伝えましょう。
カレの家族にきちんと挨拶を済ませておく
カレとの将来を考えたとき、真っ先に思い浮かぶのが、結婚したらどうなるのか。
「恋人同士のときとは違って幸せになれる?」「それとも、今まで以上に苦労するの?」
どちらかと言うと、このタイプの男性は、結婚して新しい家庭を持ったと思うのではなく、「彼女も我が家の一員になった」と家族がひとり増えた感覚でいることが多いです。
ですので、カレの家族には必ず会ったうえで、慎重にふたりの将来のことを考えなければいけません。
自分も何か夢中になれるものを探す
家族に依存しすぎるカレと付き合っていると、急なドタキャンなど日常茶飯事。
「前から約束してた彼女を断って家族との予定を優先するなんて、ありえない!」
そう思うのは当然です。でも、そのまま怒りを不満にして溜め続けても良いことなんてひとつもありません。
そのために、カレと会えないときに没頭できる何かを見つけておきましょう。
習い事や趣味でもいいですし、部屋を大掃除してみたり、友だちと遊びに出かけたりしても構いません。
要は、「カレとの約束が無くなったおかげで、●●する時間ができた」と、ドタキャンもプラスに思えるような何かを、常に持ち合わせておくと、不満も少しはおさまるはず。
一歩引いたとことから寛大な心で見守る
根本的なことを言えば、人それぞれに価値観の違いがあるのは当然です。
ですので、カレの考えを否定する必要もありませんし、価値観をわかってあげようとする必要もありません。
「今のカレにとって一番大切なものが家族との時間なのであれば仕方ない」
そんな寛大な心を持ってカレを見守りながらも、いつか、カレにとって家族より大切な存在になれると思うことが大切です。
どうしても納得できないことはその場で解決させる
「妥協することもあれば、我慢することもあったけど、さすがに我慢の限界がきた」
そうなってしまったときは、無理に感情を抑え込まずに、全部吐き出してしまいましょう。
ここで我慢をして不満をためていくと、いずれ、不満が爆発して取り返しがつかないことになってしまいます。
また、吐き捨てるだけではなく、その場でとことん話し合って解決すること。
それによって、今後、同じような問題で揉めることもなくなるはずです。
終わりに
家族の言いなりになっているカレ。そんなカレの言いなりになるのは、彼女である自分。
そのような関係で付き合いを続けても、まったく楽しくありませんよね?
まずは、妥協しながらでも、100%カレの言いなりになることは避けて、徐々に、カレ自身の考えや行動を変えていけるように。
(LISA/ハウコレ)