
2020.11.25
絶対知っておくべき!実はあった【彼氏ができない】4つの原因って?
彼氏がずっといない人は「なんでできないの?」「友達には彼氏がいるのに私にはなんでいないの?」などのように自分が独り身であることの本当の原因を分かっていません。
自分のことは客観視するのが難しいため、彼氏ができない原因なんて聞かれても分からないですよね。
そこで今回は、彼氏ができないのはなぜなのかについて紹介します。自分の中にある原因を探りましょう。
今の時点で恋愛を重視していない
「彼氏がなんでできないの?」と思いつつも、心の中では「別に彼氏いらないけどね。」と思っていませんか?今、あなたの生活は、彼氏がいなくても満たされている可能性があります。
彼氏が欲しいと思って行動しないと、彼氏はなかなかできないものですよね。その気になれば彼氏はできるのでしょうが、今のあなたはきっとそこまで求めていないのでしょう。
プライベートを楽しめていない
仕事が忙しい、家族のことで忙しいなどのように自分の時間が全くないということはないでしょうか。時間があったとしても休憩したい、どこにも行きたくないという気分になっている可能性もあります。
プライベートが楽しめていないと、いい出会いも少なくなるでしょう。もっと自分の時間を大事にしてもいいかもしれません。
男性を審査する目が厳しい
せっかく言い寄ってきてくれる男性がいたとしても、あなたの男性を見る目が厳しすぎて心を開いていない可能性もあります。「寄ってくる男性は全部無理……。」と思っていませんか?
男性に声をかけられても、タイプじゃなければ第一印象でシャットダウンしてしまっている可能性もあるでしょう。
とりあえず、どんな人なのか知ろうと思ったり、その場でのコミュニケーションを楽しんだりしてみましょう。審査する目が厳しすぎると自分が好きになった人としか付き合えない気持ちを持ってしまいます。
彼氏ができないと思い込んでいる
「私はどうせ彼氏ができないから……。」と思い込んでいませんか?出会いの場に行っても、「私には誰も寄ってこない……。」と思ったり、紹介の話があっても「紹介されても発展しないから……。」と断ったりしていることでしょう。
彼氏ができないと思い込むことで、自分で彼氏ができない女に仕立て上げてしまっているのです。また、その思い込みが変なオーラにもなるので近づきにくさも周囲に与えているでしょう。
彼氏ができないではなく、「彼氏がほしい!彼氏をつくろう!」と前向きに思うことが大事です。
彼氏ができない原因をなくしていい恋をしよう!
今の自分で彼氏ができない原因をまずは見つけましょう。原因が分かれば対処するだけできっといい恋愛をすることができるようになりますよ。(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)