
2021.02.25
寒いけどかわいい自分でいたい!冬のメイクのポイントって?
冬のメイクのポイントについて、紹介します。
冬は日が短いこともあり、なんとなくメイクも暗くなりがち。
ネイビーなどの暗めのカラーも、冬メイクの定番ですよね。
しかし冬メイクは、やり方を一歩間違えると顔全体が暗く見えてしまうため要注意。
ここでは、冬メイクのポイントと暗くならないコツを紹介したいと思います。
冬メイクのコツを掴んで、デートも楽しみましょう。
冬メイクのポイント①ベースメイクは軽めに仕上げる
冬メイクのポイント1つ目は、ベースメイクは軽めに仕上げること。
顔色を明るくしようと思うと、つい自分の肌よりも明るい色のファンデーションを塗ってしまいがちですが、冬はマットな感じよりも軽く仕上げるのがおすすめです。
空気が乾燥していることもあり、どんなにケアしても肌は乾燥しがち。
ベースをマットに仕上げると、デート中に乾燥して肌がひび割れてしまうかもしれません。
それを防ぐためにも、化粧下地で肌色をコントロールして、ミネラルファンデやフェイスパウダーで仕上げましょう。
冬メイクのポイント②アイシャドウベースで瞼のくすみをOFF
冬メイクのポイント2つ目は、瞼のくすみを取るためにアイシャドウベースを使うこと。
クリーム系のアイシャドウベースを指でひと塗りしておくだけで、カラーの持ちやフィット感もかなり変わります。
このひと手間で、目元の完成度は大幅に変わると言っても過言ではありません。
ベージュやラベンダー、薄いブルーなどベースに使えるアイシャドウも多数ありますので、自分の肌の色に合うものを選んでみてくださいね。
冬メイクのポイント③口紅はマットで色落ちしないものがGood
そして3つ目は、口紅。
今は1年を通して外出時にはマスクをするのが必須なので、普段は口紅を使わないという人も増えているそうです。
絶対にマスクを外さないというのならかまいませんが、デートなら食事などでマスクを外すこともあるでしょう。
マスクを外したとき、マスクに口紅やグロスがべっとり…なんてことにならないよう、口紅は色落ちしにくいマットなものを選んで。
また、普段マスクで口元を隠している分、口紅は自然な色合いのものを選ぶことをおすすめします。
メイクのインパクトを口紅に持ってきてしまうと、マスクを外した時の印象がものすごく強くなってしまい、場合によっては相手に衝撃を与えてしまうかもしれません。
まとめ
冬メイクのポイントを、紹介しました。
メイクの仕方に正解も間違いもなく、自分が楽しくできるならそれが正解。
その中でもより自分をきれいに見せられるよう、冬メイクを楽しんでみてくださいね。
(ハウコレ編集部)