
2022.05.11
正直ドン引き!男性が【SNS】に投稿しないでと思っていること3選
普段からTwitterやInstagramなどのSNSを使いこなしている人は多いでしょう。
また、そのように匿名で使う人が多いSNSだけではなく、FacebookやLINEのタイムラインに投稿する人も多いですよね。
実は、そのようなSNSへの投稿を巡って喧嘩するカップルが最近増えていると言われています。
特に彼女の投稿内容に対して彼氏が注意し、喧嘩になるカップルが多いんだとか。
では、男性はどのような内容をSNSに投稿してほしくないと思う人が多いのでしょうか。
彼氏とのプライベートな話
彼氏との素敵な思い出をSNSに投稿して保存しておきたい気持ちや、自分の知り合いに素敵な彼氏だと自慢したい気持ちは自然なものです。
ですが、プライベートな内容を赤裸々に投稿すると、彼氏も恥ずかしくなるでしょう。
特に共通の友人が多いと「彼女の前ではこんな態度なんだね〜」と彼氏がからかわれることもあります。彼氏の普段のイメージを壊すような投稿はやめましょう。
個人が特定できる内容
彼女の無防備な投稿を彼氏が注意して喧嘩になってしまうこともあります。
自分の顔を投稿したり、居住地や勤務地が分かるような投稿は避けましょう。
実際に、家の場所を分かるような投稿している人が「明日から旅行!」と投稿し、空き巣の被害に遭うようなケースも少なくはありません。
彼のことを口うるさいと思わず、心配してくれているんだと思えるようになりましょう。
察してちゃんな投稿
彼氏に対する要望をSNSに投稿すると「回りくどい!」と怒る男性も多いようです。
たとえば友達から聞いたノロケを投稿して「私の彼氏もこうだったらなぁ」とか「こういう彼氏が理想!」なんて投稿すると、嫌味だと感じるのも自然なことでしょう。
彼に対する愚痴を投稿するのも同様です。
特に彼とお互いにアカウントをフォローしているのなら、そのようなあてつけがましい投稿はトラブルの元ですよ。
SNSをやっている人は使い方に気を付けて!
SNSを趣味にしている人は多いですが、その分SNSに対する考え方の違いでトラブルになるケースは多いと言われています。
彼と喧嘩にならないよう、お互いに話し合うのもおすすめですよ。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)